1 孫の七五三と知人の娘さんの結婚披露宴出席と 先日生まれた3人目の孫に会いに、東京方面へ行っていました。 披露宴会場が恵比寿ガーデンプレイスのすぐ近くなので、 ![]() ![]() ![]() ![]() 真っ暗になると、またちがった雰囲気になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() そして湘南でのんびり。 たまたま入ったカフェレストランがオーシャンビューでびっくり! ![]() ![]() 全ての行事を終えて、の~んびり。 波の音を聞きながら、ゆっくりくつろぎました。 超ハードスケジュールの4日間でしたが、 充実した時間を過ご事ができました。 ▲
by mayourlire
| 2018-11-28 23:37
| 旅行
|
Trackback
|
Comments(0)
10月のテーブルコーディネート教室は、 ハロウィンのおもてなしでした。 ハロウィンは、もともとはヨーロッパのケルト民族の行事でした。 亡くなった人を忍ぶ、日本のお盆です。 日本のお盆はご先祖様をお迎えし、送り火を炊いて送りますが、 ヨーロッパでは亡くなった人が帰る時に連れて行かれるので、 連れて行かれなように死者の霊をおどかそうと 怖い恰好をしたのが、仮装の始まりです。 それがいつしかアメリカに渡って、子供達の楽しいお祭りになりました。 そんなお話をしながら、いつもとちょっと違うテーブルを お作りいただきました。 皆さん、ちょっと怪しげなテーブルになりました(笑) Kさまは、紫のテーブルクロスに挿し色のオレンジを使って、 ハロウィンの雰囲気たっぷりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次回はハロウィンの楽しいランチタイムの様子です。 ▲
by mayourlire
| 2018-11-23 00:45
| テーブル
|
Trackback
|
Comments(0)
なかなかアップできなくてすみません(>_<) ニュースレターの締め切りと、レッスン準備に追われていました。 11月のテーブル教室が終わりました。 明日からはフラワー教室です。 アップが追いつきません(汗) 先週末、レッスンを終えて紅葉を見に出かけました。 少し足を延ばして、奥大山にある木谷沢渓流へ行ってみました。 夏とはちがう静けさで、ここは紅葉はほとんど散っていました。 落ち葉を踏みながら歩いて行くと、貯水池が見えて来ます。 きれいな緑色の苔。 夏にはなかったような気がします。 ![]() ![]() ![]() ![]() いつ来てもリフレッシュできる場所です。 晩秋の渓流も風情があって素敵でした。 ▲
by mayourlire
| 2018-11-21 00:12
| 旅行
|
Trackback
|
Comments(0)
10月のテーブルコーディネート教室 フラワー編です。 フラワーは、秋らしい色合いでお作りいただきました。 初日の方は、オレンジのバラをメインにお作りいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コスモスが入るとより秋らしくなりますね。 テーブルも素敵なハロウィンのおもてなしになりました。 次回に報告しますね(*^-^*) ▲
by mayourlire
| 2018-11-11 23:24
| テーブル
|
Trackback
|
Comments(0)
またまた年末が近くなって来ました。 今年は切羽詰まらないように更新しなきゃ! と思うのですが・・・・(>_<) 10月のマユールライラ テーブルコーディネート&フラワー教室です。 先月はハロウィンのおもてなしでした。 よりハロウィンっぽくなりました。 ![]() ![]() さつまいもの葉っぱが大活躍です。 ▲
by mayourlire
| 2018-11-08 23:38
| テーブル
|
Trackback
|
Comments(0)
義母、義妹、甥っ子の家族と一緒に鳥取県東郷湖へ行って来ました。 秋晴れのさわやかな連休、のんびりして来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中国雑技団のショーもあり、子供も大人も楽しめる、素敵な庭園。 さっと見て他の観光をするつもりでしたが、 あまりのきれいさと落ち着ける場所で、ついつい長居してしまいました~。 なかなか甥っ子たちと行く機会がないので、 とても楽しい旅行になりました(*^-^*) ▲
by mayourlire
| 2018-11-06 12:29
| 旅行
|
Trackback
|
Comments(0)
10月のカルチャー天満屋教室 「ちょっとオシャレなテーブルアイデア教室」は ハロウィンのおもてなしでした。 フラワーもオレンジのバラでお作りいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() もうあっという間に11月です! この間、夏だったのに早いですね。 11月のレッスンは 11月8日(木)です 13:00~15:00 15:30~17:30 お買い物がてら、いつでも見学にお越し下さい。 体験もお待ちしております。 詳しくは山陽新聞カルチャーにお問い合わせ下さい。 ▲
by mayourlire
| 2018-11-03 00:10
| テーブル
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 フォロー中のブログ
検索
最新の記事
掲載写真について
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||